今日は『複利の魔力』を参考にして,口座残高に基づくポジションサイジングを試してみた。
仕掛け時の口座残高に基づいたポジションサイジングの場合:
過去の最高残高に基づいたポジションサイジングの場合:
利益は増えているのだが,ドローダウンも増えているので,あまり向上しているとは言い難い。
テスト期間が一年程度なので,あまり差が出ないのだろうか。それとも,やり方が間違っているのだろうか。むぅ。
はじめまして。<br>いろいろ試していただいていて、嬉しいですね。<br><br>複利システムの割には、利益が指数関数的に伸びてないですね。<br>利益曲線を見ても、1トレード毎の資産残高でポジションサイズを変更されているように見えないのですが...複利以前にポジションサイジングアルゴリズムは、どういったものを使っていますか?<br><br>また、ドローダウンの計算も、1トレード毎に再計算する必要があります(この場合、資産に対する%でしか出せません)。それで計算した場合は、ここまでひどいドローダウンにはならないと思うのですが、いかがでしょう?
はじめまして。<br>試してみたくなるアイデアをたくさんいただき,感謝しております。<br>今回も指摘を受けて,色々と試してみました。<br><br>ポジションサイジングアルゴリズムは多分大丈夫だと思うのですが,やはりあまり向上できておりません。<br>続きは今日の日記として書いてみましたので,よろしければご覧くださいませ。
趣味で写真を撮ることがある人。Z6ユーザ[2020~]。プリキュア好き
はじめまして。<br>いろいろ試していただいていて、嬉しいですね。<br><br>複利システムの割には、利益が指数関数的に伸びてないですね。<br>利益曲線を見ても、1トレード毎の資産残高でポジションサイズを変更されているように見えないのですが...複利以前にポジションサイジングアルゴリズムは、どういったものを使っていますか?<br><br>また、ドローダウンの計算も、1トレード毎に再計算する必要があります(この場合、資産に対する%でしか出せません)。それで計算した場合は、ここまでひどいドローダウンにはならないと思うのですが、いかがでしょう?
はじめまして。<br>試してみたくなるアイデアをたくさんいただき,感謝しております。<br>今回も指摘を受けて,色々と試してみました。<br><br>ポジションサイジングアルゴリズムは多分大丈夫だと思うのですが,やはりあまり向上できておりません。<br>続きは今日の日記として書いてみましたので,よろしければご覧くださいませ。