トップ «前の日記(2008/05/13(Tue)) 最新 次の日記(2008/05/16(Fri))» 編集

ゆきのぶ日記


2008/05/15(Thu) [長年日記]

[yapcasia2008] YAPC::Asia 一日目

実に良い天気。そして学生に戻ったような気分。

Tatsuhiko Miyagawa - Welcome to YAPC::Asia 2008

この話を聞いたので私も今日から Perl Monger だ。

Larry Wall - A Standard That Is Meant To Be Broken, 本当に!

雰囲気を楽しめた。内容は英語でよくわかんなかった orz

  • Perl6 は Perl6 の中に色々な言語を作ることができる、ような気がした。

Tokuhiro Matsuno (okuhirom) - about Perl 5.10

  • Acme::Slides でプレゼンを作成した
  • say
    • Hello World のための機能
  • state
    • C の static のようなもの
  • switch
    • いよいよネイティブ実装された
    • 今までは source filter で実装されていた
    • foreach when とか変な書き方も可能
  • ~~ (smart match)
    • in の意味で使える演算子という理解をした
  • named captures
    • $1 $2 $3 とかに名前付けられる

これからは Perl 5.10 だ。

Dan Kogai - PSL = Perl as a Second Language

内容は http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51050772.html

  • Object ってのはつまり Moose
  • context oriented language と言うのが心に残った。確かに自然言語はそうだ。
  • それにしても Moose は便利そう。これからは必須。
  • Perl が一番得意な私は、別の言語をやるのが良さそうだ。さしあたり Ruby やろう。

昼休みのサイン会ではサインを頂きました。ありがとうございました>弾さん。本は大事に読ませていただきます。

Daisuke Maki - Perl Testing (and Automation) Basics

テストのお話。Test::More くらいまでしか知らなかったので、新しいキーワードをたくさん仕入れる事ができた。

  • 仕様変更の前には、テストは必須、全自動で
  • Perl ほどテストインフラに力を入れている言語はない
  • テストは CPAN 化から - ツールが使えるようになる
  • 99_critic.t / perlcritic で動くようにする
  • Test::Continuous++
  • やみくもにテストしても仕方がない
    • 正常系
    • 異常系
    • 限界値のテスト
    • 特殊値
  • Web アプリのテスト
    • MVC 各レベルでの品質保証を行う
    • Catalyst の場合は Catalyst::Test を使う
    • Apache::Test とか
  • バグは必ず再現コードをテストとして残す
  • 必要ならばダミーファイルを作成
    • END ブロックを使えばテスト後の掃除ができるので途中で止まっても OK
  • 未実装部分のテスト TODO:, todo_skip とか
  • Test::MockObject - 指定されたオブジェクトのふりをする
    • 複雑なオブジェクトが絡み合うテストには最適
  • テストを書けない対象はほとんど存在しない
    • どうしても書けない場合は設計を見直す

Kazutake Hiramatsu - Parrot Compiler Tools

  • 歴史
    • 1 Apr 2001 に開発スタート
    • 2008 Parrot is Dead
  • Parrot Compiler Tools (PCT)
    • オレ言語を作ることができる
    • Parrot VM 上でコンパイラを作成するためのツール
    • 誰でも簡単にコンパイラを作れる
  • Perl6, Perl5, Ruby, Python など可能
    • そこにオレ言語を追加できるのがポイント
  • Parrot
    • Register based VM
    • 動的言語が動作可能な機能を提供する
    • レジスタの中に文字列やオブジェクトを入れることができる!!
  • Q&A
    • 言語を自作してみましたか
      • 作っているけど、細かいところが難しい、Perl6 の実装も大変
  • 明日はラーメンが 720 個出る

Yusuke Kawasaki - DOM Manipulation by Gainer/Wiimote over HTTP

  • S6 を使ったプレゼン。各国語翻訳対応している。
  • XML/DOM みんな知ってる。でも DOM 操作はみんな好きじゃない。
  • Wii リモコンの操作の方が、みんな DOM より好き。
  • Wii リモコンで MS-09 DOM を操作できたら、どんなに素晴らしいだろうか
  • DOM の操作は角度が重要。高度な操作が要求される。
  • XML::TreePP
    • Wii リモコンなしで XML 操作ができる
  • JKL.ParseXML
  • Javascript Animation
    • Javascript + Canvas Powerd 3D Engine
  • Real device web service - Wiimote
    • Wii リモコンは Bluetooth デバイスなので PC から使える
  • Wiimote over HTTP
    • Max 7 Players
  • Gainer
    • Device::Gainer Module (on coderepos)
    • POE::Components::Server による HTTPd
  • JUI は月曜日 / 18:30〜
  • 次回は Yapc::NA in Chicago
  • Gainer 解説
    • アートのためのデバイスらしい

Kazuhiro Osawa (Yappo) - Let's enjoy Perl on the %^H

  • 今日は %^H の話
  • hinthash / hintbits ($^H) の親戚 / Perl の内部挙動を変えるためのもの
  • use とか no によって書き換えられるようだ
  • レキシカルにしたい場合は hintbits でできる
  • 変態的なことをしたい場合には、この辺を弄ると良い。

Tatsuhiko Miyagawa - Lightning Talks

Jonathan Rockway (jrockway) - String::TT
  • Heredocs are ugly.
    • インデントがよろしくない
  • useful
    • Perl is beautiful.
  • TT is pretty
    • Very nice !!
Hiroyuki Oyama - 収支概算を公表します
  • お金☆大好き
  • 2008 は会場費が安い。感謝。
  • 2008 は宿泊費が安い。感謝。
  • 2008 はマイナスになった時期がない。すごい。
Daisuke Murase (typester) - Open Fastladder with Plagger
  • Fastladder: Frontend UI / Plagger: Crawler
  • Subscription::XXX
  • Read private feed / none RSS site
  • Plagger でとれるものなら全部 Fastladder で読める
  • bloglines, mixi, customfeed, authinfeed など取得
Kenichi Ishigaki (charsbar) - Everybody wanna know where you belong!
  • Acme::CPANAuthors / 日本人の CPAN Author
  • バグレポートを日本語で大丈夫かなぁ
  • 自分の活動をモジュールにするのは楽しい
  • ノリノリであった
Takeru INOUE (takemaru) - Developing Amazon's Dynamo in POE and Erlang - prologue of "From POE to Erlang"
  • memcached のデータが無くならないやつ
  • スケーラプル、高可用性
  • 小さなデータを沢山置いておく事ができる
  • まとめ / Erlang いいよ / でも分散システム以外には向かないかも
Kazunari Asano (wakapon) - 生Perl (Perl Machine)
  • 低級 Perl プログラミングのすすめ
    • 各種ドライバを Perl で実装
  • Perl マシンとは
    • Perl を動かすためだけの計算機
    • Microperl などを使って実装
  • 成果
    • 各種ドライバができた
  • perlapi, XSUB
  • 性能は指数関数的
  • 兵器として使えるのではないか
cho45 - Text::MicroMason::SafeServerPages
  • テンプレートエンジン話
  • TT がイヤだった / eRuby 系の埋め込み Perl がいい / Text::MicroMason に辿り着いた
  • SafeServerPages
    • サニタイズ言うな
    • デフォルトで html エスケープをする事ができる
    • TT とかでもできるらしいけど
  • 埋め込み型テンプレートエンジンを、もっと使おうよ
    • MicroMason 良いよ
    • More foolish safety
Yusuke Wada (yusukebe) - WebService::Simple
  • つい先日 CPAN Author になった
  • POX over HTTP
    • GET で XML 返し
    • たとえば Flicker echo など
  • WebService::Simple なら、ある程度どんな API でも叩くことができる
  • parser を選択できる / XML::Simple とか JSON とか
  • 継承してサブクラスを作ると、簡単に特定サーヒス向けになる
  • lastrrat と tokuhirom が全面的に書き換えた
  • 使ってみてください
Ingy döt Net - Vroom: vroom vroom
  • Vroom::Vroom on CPAN now !!
  • 中国語の勉強には Perl が必要
Chia-liang Kao (clkao) - prototype::signatures
  • Perl 5 has prototypes
  • Perl 6 signatures
  • Data::Bind
TAKESAKO - HTML Binary Hacks GIH89a Polyglot
  • Quiz: <img src="1.gif" src="2.gif">
  • GIF in Javascript, Perl in GIF
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
まるりん (2008/05/18(Sun) 15:02)

うひー、とっても面白そうだ。後で教えて!