トップ 最新 追記

ゆきのぶ日記


2004/06/02(Wed) [長年日記]

6月

なんだかもう6月になってしまっている。このまま7月になったら,この日記も確か1周年だ。それにしても,最近日記に書きたくなるようなイベントがあまりない。と言うよりは,公開している場所に書けないのかも。ともあれ毎日わりと規則的に夜型の生活をしていて,忙しいようなそうでもないような日々だ。適度にストレスあり休息ありな日々。ただ休肝日が最近ないな。

少し前の話になるけど,車を買ってから1年が経った。節目の出費は意外とでかかった。海外に行った件やカーオーディオを更新した件とあわせて,なかなか痛い金額が消滅してしまった。しかもガソリン高くなってるし,ガソリンか原油の先物に手を出しておけば良かったかなと思ってしまう(まぁ,やんないけど)。ともあれ,色々と節約せねば。


2004/06/07(Mon) [長年日記]

健康診断

今日は健康診断のため本郷へ。東京方面に出るのも,なんだか久々だ。そして電車に乗るのもなんだか久々だ。そして健康診断の方は無事に終了した。どうやらそれなりには健康なようだ。帰ろうとしたときは雨が本降りだったので傘買うしかないかな〜と思っていると,なんと保健センターの人が傘をくれた。本当は貸してもらうだけのはずだったんだけど,本郷になかなかこれないことを説明すると「あげる」って事になってしまった。とてもありがたい。ありがとうございました。いつかまた本郷に行ったら返したいです。

ちなみに悲しいことに,身長は変わってないけど体重と体脂肪率は順調に増えていた。ぐえぇ。

PC

前に書いたVGAのノイズ問題だが,実は身近に同じ問題を抱えている人がいた。症状については似通っていて,UXGAの解像度でDVI接続すると水平方向にノイズが発生すると言うものだ。特に白いものを表示した場合に顕著になる。原因とか解決策は未だよくわからないが,とりあえず現状についてまとめ。

  • 双方とも,比較的安価なnVIDIA製のVGAを使用している。具体的なチップの絞り込みまではできていない。
  • 今までDVI接続でUXGAを利用しているのは4例見たことがあるが,値段的にハイエンドな(50k-80k)VGAではこの症状は発生していない。低価格志向や静音指向に走るとこんな症状になってしまうようだが,当然安いボードの方が時代的には後のものだ。コストの関係で抜いてしまったものがあるのだろうか。それとも,問題が発生してるボードは両方ともファンレスなので,排熱がうまくいっていないのだろうか。
  • 水平周波数が合っていない疑いがある。液晶モニターにおける使用可能周波数と,VGAが出力している水平周波数が違うようだ。どっちがどっちだったかは忘れたが,片方が74kHzでもう片方が75kHzだったはずだ。

とりあえずは,あんまり情報がハッキリしないので,もう少し色々調べるのが良さそうだ。


2004/06/08(Tue) [長年日記]

PC

同じ問題を抱えている人たち発見。結局のところGeForceのDVI信号はあんまり良くないらしい。しくしく。

Programming

結構前に購入しつつちゃんと使っていなかったKylixを使って,C++Builderで作成していたWindowsアプリケーションをLinuxに移植してみた。

しかしこれが結構茨の道。というのもKylix自体が古めで,最近のLinuxで動作させるためには工夫が必要だった。最低限のウィンドウを表示するアプリケーションすらちゃんとコンパイルできない状況が続き,色々と試行錯誤した。結局は,まずここのパッチここの情報に従って導入すると,コンパイルは通るようになった。しかしIDEからアプリケーションを起動しようとするとフリーズしてしまう。そこでさらにstartbcbstartdelphiの2行目に以下を追加すると,ちゃんと動くようになった。

export LD_ASSUME_KERNEL=2.2.5


2004/06/10(Thu) [長年日記]

日常

最近どうも日常にあまり変化がない気がする。おかげて精神的にはだいぶ安定しているんだけど,やっぱりこんな状態ではダメだというか物足りない。何かしよう。とりあえず思いつくままに。

  • そうだ投資しよう。ポジションを持とう。貯金使って贅沢なんかしてる場合じゃない。楽しくないし。
  • オープンソースやセキュリティ関係の集まりに顔を出してみよう。特に呑み会。なんか良いことあるかも知れないし。
  • そう言えばスターウォーズの展示会行きたいんだよなぁ。早くしないと終わってしまうよ。

Wiki

最近Wikiで色々と書くのが楽しい。ここもリニューアルしてみた。

今年も蚊が出現するようになった。対策しなくては。そう思っていたらこんなものを発見。試してみたくなる。


2004/06/11(Fri) [長年日記]

ネット

なんか知らないところから補足されているのを発見。まぁ害はないようだけど。


2004/06/12(Sat) [長年日記]

アキハバラ

今日は楽しいアキハバラ。新社会人な友達にボーナスが出たそうなので,散財っぷりを見に行った。しかし散財してしまったのは私の方だった。

最近はどうもこの街に来てもあまり楽しく買い物をしない傾向があったけど,今日は違った。最初に巡回した店でMTV1000が中古で10,000円程度だったのを,ついつい衝動的に買ってしまったのを皮切りに,色々なものを買い物してしまった。以下買い物リスト。値段はだいたいの値。

Canopus MTV1000 (¥12,000-)
ビデオキャプチャーボードと言えばこの会社,なんて事はずっと前から知っていたんだけど,それだけに中古でもなかなか安くはならず,手が届かないと思っていた日々。でも今となってはそんな日々も遠い時代の話。だってこんな値段で売っているじゃないか。と言うことで購入。
I/O-DATA GV-BCTV4/PCI (¥5,500-)
CanopusのボードはデスクトップPC上でテレビを見るために買ったもので,キャプチャーはできるけど乗り気ではない。何故かというと,デスクトップPC使うときだけ電源を入れたいから。やはり,24時間稼働している静音サーバーをビデオデッキにしたいと思う。そのためには,Linuxで使えそうなボードが必要なので,PDAでネットを見つつ物色していると,このボードに巡り会ったので購入。MPEGハードウェアエンコーダが付いているので,これが使えると良いなと思うがきっと茨の(でも楽しい)道だろう。
USBカードリーダー (¥1,180-)
主にSDカードを読み書きするために,前々から必要だと思っていた。でもカメラやPDAをそのまま繋いでも同じことはできるから,そこまで必要というわけでもなかったから,買うかどうかは値段次第だと考えていた。そして,この値段は安いと感じたので購入。
太陽誘電 DVD-Rメディア 30枚 (¥5,500-)
だんだんとDVD-Rメディアも安くなってきている。次はどのくらいの単価になっているだろうか。

そして久しぶりな人と再会。飲んでもいないのに大いに盛り上がって楽しい時を過ごした。あちらも一応はお変わりないようで,ちょっと安心。また会いましょう〜♪

かっぱ橋

せっかく東京の来たので,こっちも行ってきた。グラスをはじめとした器関係を見るために行ってきたが,スバラシイ品揃えと思ったより安い価格にびっくり。電気街で散財していなければこっちで散財してしまいそうな勢いだ。次に来るときには,ガラス製品を大量に持ち帰る準備をして来よう。

帰宅

そして帰宅。アキハバラを日中歩き回って疲れたのでさっさとシャワーを浴びて寝る,なんて事はしない。するわけがない。買ってきたボードをセットアップしたくて仕方がないので,夜中にもかかわらずパソコンの分解を始める。それにしても,昔はこういう状態が当たり前だったのに,最近はすっかり大人しくなってしまったと反省。忘れかけていた感覚を燃やして打ち込む。TVアンテナ線の同軸ケーブルの加工なんて何年ぶりだろう。すっかり下手になっていた。まぁ色々あったけど,無事にCanopusのボードはセットアップ完了。素晴らしい性能と安定性で動いているようで,満足。今までの安いキャプチャーボードの日々は何だったのだろうと思ってしまう。

鯖クラッシュ

しかしI/O-DATAのボードを取り付けるために鯖の方をシャットダウンしようとすると,そんなコマンドはないと言われてしまう。調べてみると,HDDが逝ってしまったようだった。うげげ。もう少し早く気が付いていれば,電気街で交換部品を買ってきたところだけど,後の祭りだ。まぁ,明日なんとかしよう。


2004/06/13(Sun) [長年日記]

鯖復活

壊れたハードディスクは交換しなくてはならないが,現代的な容量のハードディスクを古いマザーボードで認識させることはできないと考え,安いATA133ボードと一緒に120G HDDを2種類購入(Western Digital製とMaxtor製)。今度はクラッシュしないようにソフトウェアRAID1構成とした。さすがに,2種類のメーカーのHDDが両方同時に逝くことはないだろう。そんなわけで,鯖はパワーアップして復活した。騒音は少し増えてしまったが,まぁ睡眠に支障はないので許容範囲。


2004/06/14(Mon) [長年日記]

かぜ?

頭痛がひどくてダウン。夕食後に風邪薬を飲むとだいぶ楽になった。私の場合,どちらかと言えば夏に体調を崩しやすい気がする。

Linux Video

先日購入したGV-BCTV4/PCIを復活したLinuxマシンに刺して,ついにキャプチャーに成功。CPUパワーが元々イマイチなので画質はそれほどでもないが,長い間やりたかったビデオサーバー計画をついに前進させることができた!


2004/06/16(Wed) [長年日記]

うちの自宅鯖はファンレスな状態で,Smart Driveに包まれた流体軸受HDDが僅かな音を立てているだけだ。

しかしそれだけにCPUはCeleron 500MHzになってしまっているのがイマイチで,正直もう少しパワーが欲しい。でも,C3ですら1G程度のクロックにするとファンレスは厳しそうに見える。新しくしようにも,ファンレスを維持したままのパワーアップは厳しそうだと考えていた。

だが調べてみると,Pentium Mという選択肢が存在することに気づいた。こういうのとかこういうのとかあるし。このCPUのマシンは今使っているが,速度的には好感触だ。もしこのCPUをサーバーで使うことができれば,静粛性を維持したまま性能を向上させることができそうだ。

ということで,色々と調べてみよう。なんだかまた散財してしまいそうだ。

…調べてみたけど,値段がまだ高いや。安くなるのを待つ方針にしよう。

いやいや。そう思っていたらなんとPentium 4でもいけそうじゃないですか!。あるいはこれ使うのも良いかもしれない。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

Before...

ゆきのぶ [風邪の方はどうやら寝たら治ってしまったようです。昼に寝まくったので生活リズムはちょっと崩れてしまったけどね。XPは少..]

めしいずみ [日記の内容とまったく関係ない質問なんだが「浪漫鉄道 蹉跌編」で検索してうちに来てるのはやはりYouですか?]

ゆきのぶ [いあ。ワタシの心は「うぼぁぁぁぁ」なんだけど,なかなかヒットしてくれないようです。きっと,そちらの日記は浪漫鉄道をを..]


2004/06/20(Sun) [長年日記]

かぜ?

頭痛い。先週と同じパターンだ。でも今回は早めに風邪薬を飲んで,事なきを得る。やっぱこう言うのは風邪なんだろうか。

結局のところ,Pentium 4で完全ファンレスというのは厳しそうだ。とするとPentium Mが本命な気がするので,安くなるのを待とう。

Net

最近こんな本を呼んでいる影響で,自宅のルーターPCを流れているパケットの監視が趣味になっている。パケットの流れを見ていると,今までに見えていなかったことが色々と見えてくる。SoftEtherは稼働させているつもりでなくても実は稼働していて,つくばにICMPパケットを流していることとか,MSNメッセンジャーで喋っている内容は全部MSNのサーバーに送られているとか。後者は予想していたけど前者は意外だった。他にも正体を突き止めていないパケットはあるので,色々と発見できるかも知れない。


2004/06/21(Mon) [長年日記]

WMPで鑑賞可能な形式での,動画のライブストリーミングに成功。Linuxでやろうってのは茨の道だけど最近は突き進んでいる気がする。今後はベストな画質を求めて設定を色々と試すことになりそうだ。


2004/06/28(Mon) [長年日記]

tDiary 2.0

今までtDiaryは古い1.4系列を使っていて,2.0が出たらバージョンアップしようと思っていた。ということで,2.0が出たので予定通りバージョンアップをすることに。データの移行は予定通り面倒だけど,まぁがんばろう。とりあえずテキストの移行は無事にできたところで,あとは画像だなぁ。

…ということで,概ねこんなものかなぁ。やっぱりデータの変換を伴う移行は,あんまりやりたいものではない。まだ一部のスタイルに不満なところがあるけれど,とりあえずちゃんと動くからこんなものだろう。動くようになったところで,後は新機能を色々と使ってみたいと思う。

それにしても,今の状態はIEとOperaで見え方がかなり違う。どちらかと言えばOperaの状態が望ましいと思ってるんだけど,スタイルシートを弄ってみても原因がわからん。余談だけど,最近はIEの危険性をひしひしと感じるようになったので,とりあえずOperaに走っている。Operaならそんなに安心なのかというと,そんなにではないんだけど。


2004/06/29(Tue) [長年日記]

Mozilla

昨日はOperaと書いたけど,広告が出てくる状態で使い続けるのもイマイチなのでレジストしようとしたところ,日本向けの窓口は機能していないようだったので英語の方でやろうとしたんだけど,それも面倒そうだったので力尽きてMozillaに走ってみた。値段を考えるとOperaより良いんじゃないかと思って,しばらく使い続けてみようかと思う。けっこう,良くできていると思う。

色々と暗号化したい気分だったので,この日記にもhttpsでアクセスできるようにしてみた。これでMITM攻撃に関しても自分がやる通信だけは安心だ。と言ってもちゃんとした証明書は用意できないので,警告は出るんだけど。あはははは。


2004/06/30(Wed) [長年日記]

Mozilla

昨日に引き続いてMozillaについて。進化が止まってしまって久しいIEと比較して,ちゃんと進化しているんだなという印象がある。今日感じた点は,

  • SSLが進化している。最近のopensslをバックに使ったhttpsサーバーに接続すると,AES(256bit)で暗号化されるようだ。いつも使っているRC4(128bit)な暗号と比べて安心できる。
  • 印刷をちゃんとやってくれる。今までは大きな画像とか表とかがあるWebページは印刷が切れてしまうために苦労していたが,今後はそんなこと考えなくても良さそうだ。