ゆきのぶ日記
2003/12/14(Sun)
■ お休み
今日は休日なのでお休み。本当はお休みしてはダメな気もするけど,なんかもう1日でも良いから休みたいと思ったのでのんびりした。おかげで色々と回復した気がする。
[ツッコミを入れる]
2008/12/14(Sun)
■ 旅行計画その2 - 高専カンファレンス in 福井
前回のを、ANA を使って練り直してみた。それから、雑多なコストも計算に入れてみた。
往路(土曜日)
- 羽田空港に集合 9:00頃
- 羽田空港(9:45) → [ANA753] → 小松空港(10:50)
- 小松空港(11:05) → [小松空港線(バス)] → 福井駅北(11:59)
- 福井駅前あたりで昼食
- 福井(13:02) → [北陸本線(武生行)(各停)] → 鯖江(13:17)
ちょうど良い時間になった。
宿泊
下記のうちどちらか。
- 福井ワシントンホテル
- ホテルリバージュアケボノ
復路(日曜日)
- 福井駅前あたりで昼食
- 福井駅に集合 13:30頃
- 福井駅北(14:02) → [小松空港線(バス)] → 小松空港(14:58)
- 小松空港(15:40) → [ANA756] → 羽田空港(16:45)
- 羽田空港で解散 17:00頃
関東組としては、このくらいの時間に帰宅できると、月曜日がラクだろうと思う。
価格等
- \30,700(1名1部屋) 〜 \28,700(3名1部屋)
- ANAスカイホリデーによる計算。
- 基本料金: \22,800(1名1部屋) 〜 \20,800(3名1部屋)
- 福井宿泊によるホテルの割増: \1,500
- 往路飛行機の時間帯による割増: \2,000
- 復路飛行機の時間帯による割増: \1,500
- 小松空港線(バス)の費用: 片道\1,220 x2
- 北陸本線(武生行)(各停)の費用: 片道\230 x2
他の交通機関との比較
- 新幹線と比較すると、コストはやや安い(同じホテルとした場合)、所要時間は同程度、計画変更に対する柔軟性は劣る。
- 高速バスと比較すると、コストは高い、所要時間はとても短い。
- ツアーだと、鯖江に宿泊できないのが難点か。福井泊になり終電を気にする必要が出てくる。
正直、新幹線との間で揺れている。うーん。
本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
Before...
● ゆきのぶ [いやー迷いますね。 鯖江の宿も今調べているんですが、大体 \5k〜\6k くらいで普通に泊まれるみたいです。だんだん..]
● june29 [兄さん 仕事早すぎわろた ご一緒させていただくことになるかもしれませんので、 そのときはどうぞよろしくお願いします!]
● ゆきのぶ [旅の友はいつでも募集中ですので、こちらこそよろしくです! さしあたり、旅費は今からしっかり用意しておきたいですね。]