ゆきのぶ日記
2004/02/05(Thu)
■ ReiserFS上に不良セクタ
今ReiserFSで使っているディスクは,以前NTFSで利用しているときに問題を起こした事があった。問題というのは,データの一部が読み書きできなくなってしまったと言うものだ。ディスク中の一部に不良セクタが発生したと考えるのが自然だろう。このような状態になってしまったディスクはもはや重要な用途には使えないが,今の用途はそれほど重要ではないのでこのまま使い続けたい。
そんなわけで,不良セクタの部分をチェックしてもらってマークして貰えばそれで終わりかなと思っていたが,なんとReiserFSには不良セクタという概念がない事が判明。性能の代償というやつだろうか。とにかく,こんな状態では使えないので,ext3に変更する事にした。
それにしても,やっぱ枯れたファイルシステムは,色々な場面で信頼性を発揮するなぁと思う。ReiserFSはまだ怖い。
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
2005/02/05(Sat)
■ 家げっと
不動産の契約も無事に終了して,月島に家ができた。ぼちぼち,生活できる状態にしていかないと。
■ 生活の準備
新生活に向けて,秋葉原に寄ってきた。ファン付き照明はネットよりも安くて良いものがある気がする。種類の豊富さはネットと変わらず,まぁ一店舗あたり数種類。安い価格帯のものは取り付けも簡単そうなので,この辺を狙ってみようかなと思う。まずは照明がないと生活は難しいので,早めに何とかしないと。それから冷蔵庫は,サイズが小さいとろくなものがない。家族向けの機能と単身者向けのサイズ・価格を両立したものがあると良いんだけど,あまり期待できなさそうだ。さらに電子レンジは,安くて 700W なものがあった。レンジが強力なのは,何かと便利かも知れない。
● しば〜ん [> ReiserFSには不良セクタという概念がない 不良セクタの概念が無いって事は論理層,物理層という概念すらない..]
● ゆきのぶ [その概念があるのかどうかは判らないけど,ReiserFSってのはそういうものらしい。 速度を優先して設計すると不良セ..]