トップ «前の日(08-04) 最新 次の日(08-06)» 追記

ゆきのぶ日記


2003/08/05(Tue)

PC

注文していたE7205一式がついに届く。早速組み立ててOSをインストール。今回はWindows 2003に走ろうかと思っていたが,とりあえず動く環境がほしかったので2000で妥協。ドライバ等々インストールし終わった時点で,とりあえず何のトラブルもなし。KT333を安定させるまでの苦労を思うと,あの苦労は何だったのかと思ってしまう。やっぱり安定を目指してパーツ選択をすると違うなと思う。とりあえず静音なケースファンを2つ稼働させて,CPU温度とMB温度ともに55度程度で安定。負荷をかけるとCPU温度は70度にも達してしまうので,この辺は対策が必要そう。今日はこれを実用に耐える環境にするべくいろいろインストールしていくも,途中で力つきで寝てしまう。

天気

夕方に激しい雨と雷。外が暗くなってきたのでもう夜になってきたのかと思って時計をみると,まだ16時にもなってないし。外を見ると本当に暗くて,まもなく滝のような雨と雷。ちゃんとした建物の中にいてよかったと思いつつ,滅多にみれないものを眺めてみた。瞬間的に停電したみたいだけど,学校には自家発電装置もあったみたいで,とりあえず問題はなし。心強い。


2007/08/05(Sun)

[Prog] Google Web Toolkit で遊んでいる

Eclipse 上で遊んでいて、思ったことの色々。

  • 日本語を通すには Java ファイルの文字コードを UTF-8 にすれば良いという話があるが、HTML ファイルも同様。HTML のヘッダには meta タグで文字コード指定も必要。あと、Java ファイルの UTF-8 は BOM 無しバージョンにしておかないと、GWT コンパイラはエラーを吐くようだ。
  • Eclipse はデフォルト設定では BOM 無し UTF-8 な Java ファイルをウマく扱えない(化ける)が、設定 [General] - [Content Types] を弄るとウマくいくようになる。
  • GWT コンパイラが取り扱える Java は 1.4 ベース。調子に乗って新しい機能を使い出すと、動かなくなる可能性がある。設定 [Java] - [Compiler] をセットしておくと間違えなくて済むようになる。
  • Subversion でバージョン管理する場合、少なくとも /.gwt-cache 以下は不要。キャッシュだけに頻繁に更新されるらしく、バージョン管理していると頻繁に conflict して不幸な事になる。
  • 移動中のノート PC は、なぜか生産性がものすごく高い。時間制限がそうさせるんだろうか。
  • Tomcat 上に deploy したいんだけど、どうすれば良いんだろう。うーん。

でもやっぱり、Java で書いたものがそのまま Web アプリになるってのは凄い。色々と作りたくなってくる。